2011年09月01日
焼き肉 牛王
ウチの近くに宮崎県内最大規模の焼肉屋がオープンしたと言うので、
さっそく行ってきました♪
『焼き肉 牛王』ってお店です。
お店に着くと、満席でお客が並んでました。
しかし、流石県内最大規模の240席。
10分程度の待ち時間で席に座れました♪
オープン記念で生ビールや酎ハイが100円!!
とりあえず生中を注文!
で、お肉はこちらを注文!

『タン塩』700円。

『牛王赤身セット』2200円
赤身セットに入っていたロースが一番美味しかったです♪
タレは、醤油ベースのあっさり系です。
(宮崎人定番の戸村のタレみたいな感じではないです。)
ちなみに注文はタッチパネルで注文します。
コレ↓

注文してから商品が出てくるまでも速く、店員さんの対応も◯。
家族で行く焼肉屋さんとしては、いいんじゃないでしょうか。
焼き肉 牛王
宮崎県宮崎市柳丸町86
大きな地図で見る
さっそく行ってきました♪
『焼き肉 牛王』ってお店です。
お店に着くと、満席でお客が並んでました。
しかし、流石県内最大規模の240席。
10分程度の待ち時間で席に座れました♪
オープン記念で生ビールや酎ハイが100円!!
とりあえず生中を注文!
で、お肉はこちらを注文!

『タン塩』700円。

『牛王赤身セット』2200円
赤身セットに入っていたロースが一番美味しかったです♪
タレは、醤油ベースのあっさり系です。
(宮崎人定番の戸村のタレみたいな感じではないです。)
ちなみに注文はタッチパネルで注文します。
コレ↓

注文してから商品が出てくるまでも速く、店員さんの対応も◯。
家族で行く焼肉屋さんとしては、いいんじゃないでしょうか。
焼き肉 牛王
宮崎県宮崎市柳丸町86
大きな地図で見る
2011年08月25日
SUBWAY イオンモール宮崎店
最近は宮崎も『丸亀製麺』・『びっくりドンキー』・『すき家』など大手チェーンが増えてきてますが、
ファストフードのあのチェーン店がイオンモール宮崎に宮崎にオープンしました。
そのお店は、『SUBWAY イオンモール宮崎店』
さっそく行ってきました♪
キャッチコピーは『毎日に野菜をはさもう』って言うとおり野菜の多い
サンドイッチが定番ですね。
頂いたのはコチラ。

『フィリーステーキ&チーズ』
(パンはホワイトでトーストしてもらいました。)
10数年ぶりに食べたけどやっぱりSUBWAY美味いです!
また行こうと思えるお店ですね。
サブウェイイオンモール宮崎店
宮崎県宮崎市新別府町江口862-1 イオンモール宮崎2F フードコート
大きな地図で見る
ファストフードのあのチェーン店がイオンモール宮崎に宮崎にオープンしました。
そのお店は、『SUBWAY イオンモール宮崎店』
さっそく行ってきました♪
キャッチコピーは『毎日に野菜をはさもう』って言うとおり野菜の多い
サンドイッチが定番ですね。
頂いたのはコチラ。

『フィリーステーキ&チーズ』
(パンはホワイトでトーストしてもらいました。)
10数年ぶりに食べたけどやっぱりSUBWAY美味いです!
また行こうと思えるお店ですね。
サブウェイイオンモール宮崎店
宮崎県宮崎市新別府町江口862-1 イオンモール宮崎2F フードコート
大きな地図で見る
2011年08月19日
麺処みなみ
久しぶりのブログです。
気がつけばすぐに放置・・・いかんですな。
久しぶりに『麺処みなみ』に行ってきました♪
真夏日だったのでこちらを頂きました。

『冷とまラーメン』
名前のそのままで、トマトの入った冷たいラーメンです。
スープパスタ系ですが、塩ラーメンの味がちゃんとあります。
『麺屋とまと』の『とまとラーメン』とは、似ているようで似てませんww
夏季限定商品みたいなので、気になる方はお早めに!!
麺処みなみ
宮崎県宮崎市吉村町浮之城甲80-57
大きな地図で見る
気がつけばすぐに放置・・・いかんですな。
久しぶりに『麺処みなみ』に行ってきました♪
真夏日だったのでこちらを頂きました。

『冷とまラーメン』
名前のそのままで、トマトの入った冷たいラーメンです。
スープパスタ系ですが、塩ラーメンの味がちゃんとあります。
『麺屋とまと』の『とまとラーメン』とは、似ているようで似てませんww
夏季限定商品みたいなので、気になる方はお早めに!!
麺処みなみ
宮崎県宮崎市吉村町浮之城甲80-57
大きな地図で見る
2011年07月25日
Chinese table SHISEN
街でランチをすることに。
冷し系麺類を食べようとSHISENに行きました。
入り口に『冷やし坦々麺』のポスターもあります。
で食べたのはコレ

『激辛坦々麺』・・・。
相方さんが『冷やし坦々麺』を注文したため、違うメニューを注文(笑)。
汗だくになりながら、『激辛坦々麺』を完食しました。
見た目以上に激辛です。
辛麺で言うと15辛くらい。
辛いけど癖になる美味しさです。
ただ辛いもの食べると100%おなか壊す自分が情けない。
Chinese table SHISEN
宮崎県宮崎市橘通西3-10-19 エアラインホテル西館 4F
大きな地図で見る
冷し系麺類を食べようとSHISENに行きました。
入り口に『冷やし坦々麺』のポスターもあります。
で食べたのはコレ

『激辛坦々麺』・・・。
相方さんが『冷やし坦々麺』を注文したため、違うメニューを注文(笑)。
汗だくになりながら、『激辛坦々麺』を完食しました。
見た目以上に激辛です。
辛麺で言うと15辛くらい。
辛いけど癖になる美味しさです。
ただ辛いもの食べると100%おなか壊す自分が情けない。
Chinese table SHISEN
宮崎県宮崎市橘通西3-10-19 エアラインホテル西館 4F
大きな地図で見る
2011年07月12日
福茶ラーメン
前から行ってみたかったラーメン屋さん『福茶ラーメン 』に行ってきました。
なんか最近リニューアルされたようです。
当然店内も綺麗。
新商品が二品ありましたのでそちらを頂きました。
『梅塩ラーメン』

麺処みなみのような塩ラーメンです。梅干が入っているとこも似てます。
もう一品は、
『辛ネギラーメン?』(名前を忘れました・・・。)

このラーメンは今は無きモスバーガー系列のお店『ちりめん亭』にあった『ネギラーメン』に
そっくりの味です!個人的には好きな味♪
どちらも限定ラーメンですが、『梅塩ラーメン』はグランドメニュー入り決定らしいです。
福茶ラーメン
宮崎県宮崎市清武町加納2丁目1
0985-85-6056
大きな地図で見る
なんか最近リニューアルされたようです。
当然店内も綺麗。
新商品が二品ありましたのでそちらを頂きました。
『梅塩ラーメン』

麺処みなみのような塩ラーメンです。梅干が入っているとこも似てます。
もう一品は、
『辛ネギラーメン?』(名前を忘れました・・・。)

このラーメンは今は無きモスバーガー系列のお店『ちりめん亭』にあった『ネギラーメン』に
そっくりの味です!個人的には好きな味♪
どちらも限定ラーメンですが、『梅塩ラーメン』はグランドメニュー入り決定らしいです。
福茶ラーメン
宮崎県宮崎市清武町加納2丁目1
0985-85-6056
大きな地図で見る
2011年06月27日
PILAW(ピロー)
長らくブログ放置してましたが久しぶりに更新。
ちょっと前になるのですが前から行ってみたかったお店『PILAW(ピロー)』に行ってきました。

食べたのは勿論『水牛のモッツァレラのピザ』
とても美味しかったです。
あと生麺のパスタも頂きました。

名前を忘れたけどこちらも美味しかったです♪
また行ってみたいと思うお店でした。
ピロー(PILAW)
宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-1255
0985-29-4091
大きな地図で見る
ちょっと前になるのですが前から行ってみたかったお店『PILAW(ピロー)』に行ってきました。

食べたのは勿論『水牛のモッツァレラのピザ』
とても美味しかったです。
あと生麺のパスタも頂きました。

名前を忘れたけどこちらも美味しかったです♪
また行ってみたいと思うお店でした。
ピロー(PILAW)
宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-1255
0985-29-4091
大きな地図で見る
2011年03月07日
うなぎのかわの
新富町にある『うなぎのかわの』に行ってきました。
メニューは鰻定食と鰻丼だけです。
鰻丼をいただきました。

汁物はもちろん『呉汁』です。『うなぎの味噌漬け』と『漬物』、『デザート』も付いてます。
値段は1680円です。
ご飯はご主人が作られた無農薬米です。
宮崎は鰻屋さんが多いですがコチラもオススメの鰻屋さんです。
うなぎのかわの
宮崎県児湯郡新富町大字三納代2501
大きな地図で見る
天然うなぎも日によってあるようですが、時価みたいです。
メニューは鰻定食と鰻丼だけです。
鰻丼をいただきました。

汁物はもちろん『呉汁』です。『うなぎの味噌漬け』と『漬物』、『デザート』も付いてます。
値段は1680円です。
ご飯はご主人が作られた無農薬米です。
宮崎は鰻屋さんが多いですがコチラもオススメの鰻屋さんです。
うなぎのかわの
宮崎県児湯郡新富町大字三納代2501
大きな地図で見る
天然うなぎも日によってあるようですが、時価みたいです。
2011年02月26日
七福ラーメン
高鍋に仕事に行く時、わざわざ西都経由で行ってきました。
目的は勿論食べ物!
『七福ラーメン』。
伍長閣下のブログ『3度の飯よりサバイバルゲーム』で見てから気になっていた同店。
食べてきました!チャーシューラーメン!

見た目は、白くトンコツ色ですが、一般的な宮崎ラーメンよりはあっさりしています。
ちょっと博多・長浜系ラーメンっぽい。コショウをかけてベストな味です。
チャーシューも肉厚で美味かった。
で、いっしょに出てきた『たくあん』も美味かった♪
まだまた美味しい店は沢山ありますねー。
次はどこに行こうかなぁ。
あ、仕事はちゃんとしてますよw
七福ラーメン
宮崎県西都市妻276−1
大きな地図で見る
目的は勿論食べ物!
『七福ラーメン』。
伍長閣下のブログ『3度の飯よりサバイバルゲーム』で見てから気になっていた同店。
食べてきました!チャーシューラーメン!

見た目は、白くトンコツ色ですが、一般的な宮崎ラーメンよりはあっさりしています。
ちょっと博多・長浜系ラーメンっぽい。コショウをかけてベストな味です。
チャーシューも肉厚で美味かった。
で、いっしょに出てきた『たくあん』も美味かった♪
まだまた美味しい店は沢山ありますねー。
次はどこに行こうかなぁ。
あ、仕事はちゃんとしてますよw
七福ラーメン
宮崎県西都市妻276−1
大きな地図で見る
2011年02月23日
そばや哲心
ツイッターのオフ会で哲心の二代目と知り合いに。
ずーっと行ってみたかったお店に行ってきました。
『そばや哲心』
街中のおぐらの近くにあります。
今回は、ぶっかけ蕎麦(1200円)を頂きました♪

そばの上に野菜天、玉子焼、しいたけ、おろし、かつおぶしがのってます。
そばは勿論、天ぷらも美味かった。
今度は、山かけ蕎麦を食べに行こう!
そばや哲心
宮崎県宮崎市橘通東3丁目4−9
大きな地図で見る
ずーっと行ってみたかったお店に行ってきました。
『そばや哲心』
街中のおぐらの近くにあります。
今回は、ぶっかけ蕎麦(1200円)を頂きました♪

そばの上に野菜天、玉子焼、しいたけ、おろし、かつおぶしがのってます。
そばは勿論、天ぷらも美味かった。
今度は、山かけ蕎麦を食べに行こう!
そばや哲心
宮崎県宮崎市橘通東3丁目4−9
大きな地図で見る
2011年02月18日
らぁめん 風や
2月11日に延岡に行ってきました。
目的は今山恵比寿神社である延岡十日えびすでした。
(参照:http://nobekan.jp/blog/archives/371)
で、もう1つの目的がこちら。

『らぁめん 風や』
イオン延岡近くにあるラーメン屋さんです。
べらくりチキン(650円)を頂きました♪トッピング全部のせです!

味はかなりあっさり味です。
こちらも気になったので、チャーシュー飯も頂きました!

最初はチャーハンと勘違いしてたけど、チャーシューの混ぜご飯です。これも美味かった!
一緒に行った相方さんは、つけ麺を食べてましたが、カレーのようなスパイスの効いた
味で美味かったです♪
延岡に行ったらまた行こうと思います。
らぁめん 風や
延岡市安賀多町4丁目1の12
大きな地図で見る
目的は今山恵比寿神社である延岡十日えびすでした。
(参照:http://nobekan.jp/blog/archives/371)
で、もう1つの目的がこちら。

『らぁめん 風や』
イオン延岡近くにあるラーメン屋さんです。
べらくりチキン(650円)を頂きました♪トッピング全部のせです!

味はかなりあっさり味です。
こちらも気になったので、チャーシュー飯も頂きました!

最初はチャーハンと勘違いしてたけど、チャーシューの混ぜご飯です。これも美味かった!
一緒に行った相方さんは、つけ麺を食べてましたが、カレーのようなスパイスの効いた
味で美味かったです♪
延岡に行ったらまた行こうと思います。
らぁめん 風や
延岡市安賀多町4丁目1の12
大きな地図で見る
2011年02月10日
ワンダフルワールド
街中の気になるけど行ったことなかったお店に行ってきました!
『ワンダフルワールド』ってお店です。
ハイカラ横丁にある小さなお店です。
ずーっと気になっていた理由のメニューを頂きました。

『カレーライス』です!
なんとお値段『300円(税込み)!!』
安すぎでしょ!
味も家庭で作るカレーみたいな感じで美味しかったです♪
500円のステーキもあるみたいなんで次回食べてきます!
お店が狭いので入れないこともあります。
ワンダフルワールド
大きな地図で見る
『ワンダフルワールド』ってお店です。
ハイカラ横丁にある小さなお店です。
ずーっと気になっていた理由のメニューを頂きました。

『カレーライス』です!
なんとお値段『300円(税込み)!!』
安すぎでしょ!
味も家庭で作るカレーみたいな感じで美味しかったです♪
500円のステーキもあるみたいなんで次回食べてきます!
お店が狭いので入れないこともあります。
ワンダフルワールド
大きな地図で見る
2011年02月08日
Always CAFE
宮崎中央公園の近くにあったセブンイレブンの後に出来たお店『Always CAFE (オールウェイズカフェ)』に行ってきました。
店内は、サーフボードがあったりしてハワイアンな雰囲気です。
今回はランチの時間に行きましたので、ハワイアンの王道メニューの『ロコモコ』を頂きました。

味もボリュームもあり大変満足でした♪
ロコモコ+スープ+コーヒーで950円でした。
お店のホームページもいい感じです♪
Always
Always
宮崎県宮崎市昭和町197-2-1F
大きな地図で見る
店内は、サーフボードがあったりしてハワイアンな雰囲気です。
今回はランチの時間に行きましたので、ハワイアンの王道メニューの『ロコモコ』を頂きました。

味もボリュームもあり大変満足でした♪
ロコモコ+スープ+コーヒーで950円でした。
お店のホームページもいい感じです♪
Always
Always
宮崎県宮崎市昭和町197-2-1F
大きな地図で見る
2011年02月06日
日髙商店
新富町に仕事で行ったので、久しぶりに行って来ました。
『日髙商店』

昔は日髙商店じゃなく屋台ラーメンとしか看板なかったけどなぁ。
で食べたのは、こちら。

『地鶏ねぎのりラーメン』
宮崎の地鶏『地頭鶏』のラーメンです。
さっぱりとして美味しかったです。
日髙商店
宮崎県児湯郡新富町大字三納代1903-2
大きな地図で見る
『日髙商店』

昔は日髙商店じゃなく屋台ラーメンとしか看板なかったけどなぁ。
で食べたのは、こちら。

『地鶏ねぎのりラーメン』
宮崎の地鶏『地頭鶏』のラーメンです。
さっぱりとして美味しかったです。
日髙商店
宮崎県児湯郡新富町大字三納代1903-2
大きな地図で見る
2011年01月21日
大阪串かつ 『あ』
知り合いの方に連れられて、大阪串かつ『あ』ってお店に行ってきました!

ビール飲んで、串かつ食べて、おでん食べて大満足。
もちろん、ソースの二度つけは禁止です!
また行ってみたいお店でした。
大阪串かつ 『あ』
宮崎市清水町一丁目135番
大きな地図で見る

ビール飲んで、串かつ食べて、おでん食べて大満足。
もちろん、ソースの二度つけは禁止です!
また行ってみたいお店でした。
大阪串かつ 『あ』
宮崎市清水町一丁目135番
大きな地図で見る
2011年01月18日
南風茶屋
鵜戸神社に行った帰りに気になっていたお店へ。

内海港の近くの『南風茶屋』
伊勢海老料理が色々あるみたいです。
で、こちらを頂きました!

『伊勢海老鍋焼きうどん』

なぜか観光客とお店の方が勘違いしたようでご飯がサービスで付いてきました。
食後のコーヒーも頂きました♪
ちなみに相方さんは

伊勢海老定食でした。
どっちも美味しかったです。
南風茶屋
〒889-2301 宮崎県宮崎市大字内海3510−1
0985-67-1290
大きな地図で見る
内海港の近くの『南風茶屋』
伊勢海老料理が色々あるみたいです。
で、こちらを頂きました!
『伊勢海老鍋焼きうどん』
なぜか観光客とお店の方が勘違いしたようでご飯がサービスで付いてきました。
食後のコーヒーも頂きました♪
ちなみに相方さんは
伊勢海老定食でした。
どっちも美味しかったです。
南風茶屋
〒889-2301 宮崎県宮崎市大字内海3510−1
0985-67-1290
大きな地図で見る
2010年12月13日
港あおしま
青島漁港内にある漁協直営の食事処『港あおしま』に仕事の途中で行ってきました。
食べたのは、浜のかき揚丼950円

芝えびのかき揚げがかなりのボリュームで大変満足な一品でした。
他にも色々なメニューがあるみたいです。
宮崎市漁協港あおしま
大きな地図で見る
食べたのは、浜のかき揚丼950円

芝えびのかき揚げがかなりのボリュームで大変満足な一品でした。
他にも色々なメニューがあるみたいです。
宮崎市漁協港あおしま
大きな地図で見る
2010年12月06日
鹿児島ラーメンみよし家
タイトルどーり鹿児島の霧島市福山町にあるラーメン屋さん『鹿児島ラーメンみよし家』に行ってきました!
(釣りの帰りに寄ったんです)
このお店、鹿児島では有名なお店です。
昭和35年創業なのでもう半世紀営業されてます。
食べたのは、

チャーシューメン997円です。
味はとんこつベースですが、とんこつスープと野菜のスープのWスープなので
案外さっぱり味です。
鹿児島ラーメンで定番の豆もやしも入ってます。(写真には写ってませんけど、ちゃんと入ってました)
鹿児島に行った際は是非♪
鹿児島ラーメンみよし家
鹿児島県 霧島市福山町福山4707
大きな地図で見る
(釣りの帰りに寄ったんです)
このお店、鹿児島では有名なお店です。
昭和35年創業なのでもう半世紀営業されてます。
食べたのは、

チャーシューメン997円です。
味はとんこつベースですが、とんこつスープと野菜のスープのWスープなので
案外さっぱり味です。
鹿児島ラーメンで定番の豆もやしも入ってます。(写真には写ってませんけど、ちゃんと入ってました)
鹿児島に行った際は是非♪
鹿児島ラーメンみよし家
鹿児島県 霧島市福山町福山4707
大きな地図で見る
2010年12月03日
労働者カレー
柳丸にあるカレー屋さん『サンリオ』に久しぶりに行ってきました♪
昔からあるお店です。お昼はサラリーマンなどの男性客が多いです。
で食べたのは、コチラ。

『労働者カレー』
じゃがいもが一個と、ウインナー1本、ゆで卵一個、にんじん一切れが入っているカレーです。
まさに労働者向け。
ここのカレーは普通でも辛めの味です。
量も多く満足♪
他にも、フランクフルトカレーや、シーフードカレーなどメニューも多彩。
行ったことない方は是非♪
カレーハウスサンリオ
〒880-0844 宮崎県宮崎市柳丸町135−2 0985-26-0380
大きな地図で見る
昔からあるお店です。お昼はサラリーマンなどの男性客が多いです。
で食べたのは、コチラ。

『労働者カレー』
じゃがいもが一個と、ウインナー1本、ゆで卵一個、にんじん一切れが入っているカレーです。
まさに労働者向け。
ここのカレーは普通でも辛めの味です。
量も多く満足♪
他にも、フランクフルトカレーや、シーフードカレーなどメニューも多彩。
行ったことない方は是非♪
カレーハウスサンリオ
〒880-0844 宮崎県宮崎市柳丸町135−2 0985-26-0380
大きな地図で見る
2010年11月30日
白いカレー。
白いカレーって知ってますか?
宮崎では珍しい白いカレーがあると聞きさっそく行ってきました♪
宮崎牛炭火焼専門店「炭の杜 祥」さん。
お昼のランチで『白いカレー』が最近はじまったようです。
で食べたのは、

普通のカレーとホワイトカレーを両方楽しめる『両方よくばりダブルカレー』650円!
大変美味しかったです。
今度は焼肉食べに行こうかな。
炭の杜 祥 宮崎牛炭火焼
〒880-0024 宮崎県宮崎市 宮崎県宮崎市祇園1-34-1 0985-27-7390
大きな地図で見る
宮崎では珍しい白いカレーがあると聞きさっそく行ってきました♪
宮崎牛炭火焼専門店「炭の杜 祥」さん。
お昼のランチで『白いカレー』が最近はじまったようです。
で食べたのは、

普通のカレーとホワイトカレーを両方楽しめる『両方よくばりダブルカレー』650円!
大変美味しかったです。
今度は焼肉食べに行こうかな。
炭の杜 祥 宮崎牛炭火焼
〒880-0024 宮崎県宮崎市 宮崎県宮崎市祇園1-34-1 0985-27-7390
大きな地図で見る