2010年10月19日
ルーデリー
美味しいと聞いていて気になっていたカレーを食べに行ってきました♪
行ってきたのは『ルーデリー』と言うお店です。
何度か食べに行っているのですが、まだ食べて無かったカレーがありました。
それはコチラ!

ミッドナイトカレー!
ドライカレー風のカレーです。
辛さ5倍を食べてのですが、そんなに辛くなく、一緒に出てくるレモンを
絞るとまた風味がかわりとても美味しかったです♪
場所はコチラ
大きな地図で見る
※googleの検索で出てくるマイプレイスは位置が全然違うのでお間違えなくー。
行ってきたのは『ルーデリー』と言うお店です。
何度か食べに行っているのですが、まだ食べて無かったカレーがありました。
それはコチラ!

ミッドナイトカレー!
ドライカレー風のカレーです。
辛さ5倍を食べてのですが、そんなに辛くなく、一緒に出てくるレモンを
絞るとまた風味がかわりとても美味しかったです♪
場所はコチラ
大きな地図で見る
※googleの検索で出てくるマイプレイスは位置が全然違うのでお間違えなくー。
2010年10月18日
ごはん処 晴 HAL
日曜日のお昼、久しぶりに『ごはん処 晴 HAL』さんに行ってきました。
自分は、チキン南蛮定食を

相方さんは半しめ鯖定食を頂きました。

どちらもボリュームたっぷりで、お腹一杯美味しく頂きました♪
場所はこちら
大きな地図で見る
月曜日が定休日です。
自分は、チキン南蛮定食を

相方さんは半しめ鯖定食を頂きました。

どちらもボリュームたっぷりで、お腹一杯美味しく頂きました♪
場所はこちら
大きな地図で見る
月曜日が定休日です。
2010年10月12日
藤ラーメン(日向市)
日向市に行ったらよく食べるラーメンと言えばこちら。

藤ラーメンの『チャーシュー麺』
ここのチャーシューは厚めで、ちょっと変わってます。
何が変わってるかと言うと、ちょっと凍っています(笑)
スープが熱いのですが、チャーシューを沈めると若干スープがさめます。
味は昔ながらにラーメンです。
日向市に行ったら是非いってみて下さい。

藤ラーメンの『チャーシュー麺』
ここのチャーシューは厚めで、ちょっと変わってます。
何が変わってるかと言うと、ちょっと凍っています(笑)
スープが熱いのですが、チャーシューを沈めると若干スープがさめます。
味は昔ながらにラーメンです。
日向市に行ったら是非いってみて下さい。
2010年09月28日
ラーメン&箱めし 丸屋
シーガイヤ近くの一葉うどんのあとにラーメン屋さんがオープンしておりました。

ラーメン&箱めし 『丸屋』
ラーメンと箱めしと言うのがメインみたいです。
メニューはコチラ↓

初めてなので、オーソドックスに普通のラーメンを頼みました。

味は、宮崎ラーメンと言うより博多ラーメン系の味です。
感謝一杯などと似てるかも。
紅ショウガや、辛子高菜も置いてあります。
勿論、替え玉もありました。
次回は、箱めし食べてみます♪
場所はコチラ。
大きな地図で見る

ラーメン&箱めし 『丸屋』
ラーメンと箱めしと言うのがメインみたいです。
メニューはコチラ↓

初めてなので、オーソドックスに普通のラーメンを頼みました。

味は、宮崎ラーメンと言うより博多ラーメン系の味です。
感謝一杯などと似てるかも。
紅ショウガや、辛子高菜も置いてあります。
勿論、替え玉もありました。
次回は、箱めし食べてみます♪
場所はコチラ。
大きな地図で見る
2010年09月27日
唐辛子亭
大塚町に美味しい辛麺屋さんがあると噂をきき早速行ってきました。

『唐辛子亭』大塚のGEOのある通り沿いのお店です。
で注文したのは

『島とうがらし餃子』5個 300円と

『辛麺レギュラー辛さ5倍』
餃子は島とうがらし入なので、ラー油をつけないでもピリっと辛くとても美味しいです。
辛麺は、温泉卵入です。
途中で温泉卵を崩すと味がマイルドになります。
スープまで完食でした。
ポイントカードもあるので、他の辛麺やさんよりいいかも。
是非行ってみて下さい。

『唐辛子亭』大塚のGEOのある通り沿いのお店です。
で注文したのは

『島とうがらし餃子』5個 300円と

『辛麺レギュラー辛さ5倍』
餃子は島とうがらし入なので、ラー油をつけないでもピリっと辛くとても美味しいです。
辛麺は、温泉卵入です。
途中で温泉卵を崩すと味がマイルドになります。
スープまで完食でした。
ポイントカードもあるので、他の辛麺やさんよりいいかも。
是非行ってみて下さい。
2010年09月24日
再来軒
延岡市にある創業昭和30年の老舗店『再来軒』に行ってきました。
チャーシュー大盛りを頼みました。

味は昔ながらの宮崎ラーメンって感じです。結構アッサリ目のとんこつラーメンです。
チャーシューも脂の少ない豚のもも肉で食べやすいです。
宮崎市内でいうところの栄養軒的な位置づけのお店でしょうか。
チャーシュー大盛りを頼みました。

味は昔ながらの宮崎ラーメンって感じです。結構アッサリ目のとんこつラーメンです。
チャーシューも脂の少ない豚のもも肉で食べやすいです。
宮崎市内でいうところの栄養軒的な位置づけのお店でしょうか。
2010年09月21日
富滋味(ふじみ) ふじみ流辛麺
宮崎港近くにある富滋味(ふじみ)に限定ラーメンがあると聞き行ってきました。
で、食べなのは勿論限定の『ふじみ流辛麺』

普通の辛麺(桝元など)とは違い麺も普通麺、オリジナルのラー油を使った辛麺です。
肉団子や、極太メンマ、それにシソの葉なども入り結構アッサリ目のラーメンです。
限定品で9月中で無くなるみたいなので、気になる方はお早めに。
で、食べなのは勿論限定の『ふじみ流辛麺』

普通の辛麺(桝元など)とは違い麺も普通麺、オリジナルのラー油を使った辛麺です。
肉団子や、極太メンマ、それにシソの葉なども入り結構アッサリ目のラーメンです。
限定品で9月中で無くなるみたいなので、気になる方はお早めに。
2010年09月13日
カレーカフェ
イオン近くに新しく出来た「カレーカフェ」に行ってきました。
もともと、ピザとパスタの店「PILAW (ピロー)」があった場所です。

さっそく食べてきたのはこちら。

ポークカレー(サラダ付・900円)です。
ランチタイムには、ドリンクが一杯サービスで付きます。
水出しコーヒーがオススメ!
カレーはシンプルな欧風カレーで、辛さは三段階で選べます。
中辛を食べましたが、そこまで辛くはなく大変食べやすかったです。
もともと、ピザとパスタの店「PILAW (ピロー)」があった場所です。

さっそく食べてきたのはこちら。

ポークカレー(サラダ付・900円)です。
ランチタイムには、ドリンクが一杯サービスで付きます。
水出しコーヒーがオススメ!
カレーはシンプルな欧風カレーで、辛さは三段階で選べます。
中辛を食べましたが、そこまで辛くはなく大変食べやすかったです。
2010年07月14日
感謝一杯
最近オープンしたラーメン屋があると聞き、早速行ってきました♪
霧島町に出来た【感謝一杯】ってラーメン屋さんです。

で、頼んだのは普通のラーメン。

お値段は600円なり。
味は、大王町に昔あった大王ラーメンの様な博多ラーメン系の味です。
チャーシューはトロトロとしています♪
麺が少し少ない感じですが、美味しかったです!
(ちなみに替え玉は150円であります)
近くに行った際はまた行ってみようと思います。
場所はこちら
大きな地図で見る
霧島町に出来た【感謝一杯】ってラーメン屋さんです。

で、頼んだのは普通のラーメン。

お値段は600円なり。
味は、大王町に昔あった大王ラーメンの様な博多ラーメン系の味です。
チャーシューはトロトロとしています♪
麺が少し少ない感じですが、美味しかったです!
(ちなみに替え玉は150円であります)
近くに行った際はまた行ってみようと思います。
場所はこちら
大きな地図で見る
2010年05月18日
肉天の老舗 かわさき
肉天って知ってますか?
波島町に昔からある地元の味です。
この前の土曜日に行ってきました。
肉天の老舗 かわさき

最初に食べたのは、コレ。
焼きそばと焼きうどんのハーフアンドハーフ♪
(メニューにはありません。一緒に行った方が特別オーダーしました)

車で行ったのでもちろんノンアルコールビールと共に。
で、その後はもちろん!

肉天!!
20年ぶりに食べましたが、お好み焼きのソースほどソースも甘くなくて、大変美味しかったです♪
場所は分かりずらいですが是非行ってみて下さい。
波島町に昔からある地元の味です。
この前の土曜日に行ってきました。
肉天の老舗 かわさき

最初に食べたのは、コレ。
焼きそばと焼きうどんのハーフアンドハーフ♪
(メニューにはありません。一緒に行った方が特別オーダーしました)

車で行ったのでもちろんノンアルコールビールと共に。
で、その後はもちろん!

肉天!!
20年ぶりに食べましたが、お好み焼きのソースほどソースも甘くなくて、大変美味しかったです♪
場所は分かりずらいですが是非行ってみて下さい。
2010年04月19日
レストハーバー(日南市)
土曜日は、久しぶりに釣りに行ってきました。
で、お昼ごはんはレストハーバーでいただきました♪

ちゃんぽんセット(エビフライ3匹)
物凄いボリュームでお腹一杯でした。
特にこの

エビフライがデカイ。そして、美味しい♪
日南に行った際は是非!
ちなみに、釣りの釣果はこちら、

友達と二人で3時間で7匹。数は少ないけど、デカキス釣って満足の一日でした。
で、お昼ごはんはレストハーバーでいただきました♪

ちゃんぽんセット(エビフライ3匹)
物凄いボリュームでお腹一杯でした。
特にこの

エビフライがデカイ。そして、美味しい♪
日南に行った際は是非!
ちなみに、釣りの釣果はこちら、

友達と二人で3時間で7匹。数は少ないけど、デカキス釣って満足の一日でした。
2010年04月10日
丸亀製麺
昨日OPENの丸亀製麺にさっそくOPEN初日に行ってきました(笑)

OPEN初日の12時に行った為、お客さんが多かったです。
讃岐うどんと言えばコレ。

釜玉うどん(大)+ちくわ天。
ちょっと食べ過ぎましたが大変美味しかったです♪
場所は、大島通線ぞいダイレックスの向かいですよ!

OPEN初日の12時に行った為、お客さんが多かったです。
讃岐うどんと言えばコレ。

釜玉うどん(大)+ちくわ天。
ちょっと食べ過ぎましたが大変美味しかったです♪
場所は、大島通線ぞいダイレックスの向かいですよ!
2010年03月26日
まるみ豚のハンバーガー
2010年03月15日
caseificio Ciro esposito
昨晩は、久しぶりにmoty家でごはん会でした。
その時、pia masa家がこんなお土産を持ってきてくれました!
caseificio Ciro esposito(カゼイフィーチョ チーロ エスポージト)の
噂の宮崎産、水牛のモツァレラ!!

早速、カプレーゼにして頂きましたよ。流石に噂になるほどのモツァレラ!
かなり美味しかったです。
その他にも、

まつやのとり野菜みそを使った鍋や、
moty父の父が釣ってきた、アジや烏賊の刺身、moty家がゲットしてたマグロの刺身、
キリンさんが持って来てくれた最中など、ガッツリ食べてお腹一杯でした♪
ちょっと食べ過ぎたので、今日からダイエット開始します!
しかし、どれもまた食べたい物ばかりでした。皆さんありがとうございました♪
その時、pia masa家がこんなお土産を持ってきてくれました!
caseificio Ciro esposito(カゼイフィーチョ チーロ エスポージト)の
噂の宮崎産、水牛のモツァレラ!!

早速、カプレーゼにして頂きましたよ。流石に噂になるほどのモツァレラ!
かなり美味しかったです。
その他にも、

まつやのとり野菜みそを使った鍋や、
moty父の父が釣ってきた、アジや烏賊の刺身、moty家がゲットしてたマグロの刺身、
キリンさんが持って来てくれた最中など、ガッツリ食べてお腹一杯でした♪
ちょっと食べ過ぎたので、今日からダイエット開始します!
しかし、どれもまた食べたい物ばかりでした。皆さんありがとうございました♪
2010年03月13日
富滋味(ふじみ)
宮崎港近くにある富滋味(ふじみ)に初めて行ってきました。
事前の情報によると、野菜ベースのスープで自家製メンマとチャーシューがオススメらしいです。
入り口の看板にも滋養根菜煮汁麺って書いてあります。
で、頼んだのは

「寿」(チャーシュー・メンマ大盛り)
お値段一杯「1100円」
味は野菜ベースのスープが本当に美味しいです。極太メンマとチャーシューも美味い♪
ちなみに、「高麗人参入のお酢」や「ラーメン用自家製ラー油」もあり
途中で入れると味に変化がでて二度楽しめます。
また今度行こう。お気に入りラーメン屋追加決定。
事前の情報によると、野菜ベースのスープで自家製メンマとチャーシューがオススメらしいです。
入り口の看板にも滋養根菜煮汁麺って書いてあります。
で、頼んだのは

「寿」(チャーシュー・メンマ大盛り)
お値段一杯「1100円」
味は野菜ベースのスープが本当に美味しいです。極太メンマとチャーシューも美味い♪
ちなみに、「高麗人参入のお酢」や「ラーメン用自家製ラー油」もあり
途中で入れると味に変化がでて二度楽しめます。
また今度行こう。お気に入りラーメン屋追加決定。
2010年02月26日
大阪王将 宮崎青葉店
先日またまた気になっていた「大阪王将 宮崎青葉店」に行ってきました♪
お昼の11:30にはお店に着いたのですが物凄い並んでました・・・。
少し待って店内に。

食べたのは、美味しいと聞いていたチャーハンと餃子。
(スープはチャーハンに付いてきました。)
どちらも美味しかったですよ♪メニューも沢山あり値段もリーズナブル。
ただ、接客がちょっと・・・でしたが。
オープン直後ってのもあるのでしょう。
また、今度行ってみます。
お昼の11:30にはお店に着いたのですが物凄い並んでました・・・。
少し待って店内に。

食べたのは、美味しいと聞いていたチャーハンと餃子。
(スープはチャーハンに付いてきました。)
どちらも美味しかったですよ♪メニューも沢山あり値段もリーズナブル。
ただ、接客がちょっと・・・でしたが。
オープン直後ってのもあるのでしょう。
また、今度行ってみます。
2010年02月18日
松元食堂
昨日は、一緒に仕事してるプログラマーさんを誘ってずーっと行ってみたいと思っていた
「松元食堂」に行ってきました。

食べたのは「あんかけ焼きそば」
と言うかこのお店メニューは「あんかけ焼きそば」のみです。
店に入り座っていると自動的に「あんかけ焼きそば」が出てきます(笑)
ちょっぴりニンニクの風味がして大変美味しかったです♪
しかもお値段驚きの¥400-です!
「松元食堂」に行ってきました。

食べたのは「あんかけ焼きそば」
と言うかこのお店メニューは「あんかけ焼きそば」のみです。
店に入り座っていると自動的に「あんかけ焼きそば」が出てきます(笑)
ちょっぴりニンニクの風味がして大変美味しかったです♪
しかもお値段驚きの¥400-です!
2010年01月29日
そばや 吟匠庵(ぎんしょうあん)
昨日は、友人のデザイナーさんとちょっと贅沢なランチを食べてきましたよ♪
そばや 吟匠庵(ぎんしょうあん)
県立図書館の近くにある有名なそばやさんです。
行ったこと無かったので行ってみました。

人気の「鴨南そば」を食べました。
鴨とネギの旨みの凝縮したつゆで頂く、白いそば!
美味かった♪
たまには良いよね。こんなちょっとした贅沢。
(ビールが飲めたらもっと最高なんだけど・・・)
そばや 吟匠庵(ぎんしょうあん)
県立図書館の近くにある有名なそばやさんです。
行ったこと無かったので行ってみました。

人気の「鴨南そば」を食べました。
鴨とネギの旨みの凝縮したつゆで頂く、白いそば!
美味かった♪
たまには良いよね。こんなちょっとした贅沢。
(ビールが飲めたらもっと最高なんだけど・・・)
2010年01月27日
味千ラーメン
最近ずーっと忙しくブログ更新止まってます。
食べ物のネタ(写真)は溜まっているのですが(笑)
本日の一品はこちら!

パティオ柳丸内にある味千ラーメンの「豚キムチラーメン」
キムチが思ったより辛く味もしっかり濃くて美味しかったですよ。
ちなみに「つけ麺」もおすすめです。
食べ物のネタ(写真)は溜まっているのですが(笑)
本日の一品はこちら!

パティオ柳丸内にある味千ラーメンの「豚キムチラーメン」
キムチが思ったより辛く味もしっかり濃くて美味しかったですよ。
ちなみに「つけ麺」もおすすめです。
2010年01月18日
ステーキピラフ
日曜日は、県立美術館と図書館に行ったあとカレーが食べたくなり一路「ルーデリー」へ。
・・・日曜日は休みでした。
気を取り直して、青葉町の「亜羅人」へ。

久しぶりに「ステーキピラフ」食べました♪
美味しかったです!
が!!
亜羅人なんと!
今月末で閉店らしいです。
食べに行くなら早めにどうぞ♪
・・・日曜日は休みでした。
気を取り直して、青葉町の「亜羅人」へ。

久しぶりに「ステーキピラフ」食べました♪
美味しかったです!
が!!
亜羅人なんと!
今月末で閉店らしいです。
食べに行くなら早めにどうぞ♪