2010年03月26日
まるみ豚のハンバーガー
2010年03月23日
宮崎生まれの求人サイト「ハコブネ!」4月スタート

宮崎のお仕事検索サイト「ハコブネ」が、4月1日より、ウェブサイトサービス開始します!
自分もWEB製作チームの一員として制作してます。
正社員や派遣スタッフ、アルバイト・パートなど、多様な職種のお仕事情報を紹介されているそうです!!
宮崎でお仕事を探している方、求人をしたい方は、必見です!!
4月1日OPENします!!
ハコブネのスタッフブログ「ハコブロ」もOPENしました。
(こちらのテンプレートも制作させて頂きました。)
2010年03月17日
バーガーキング
ブラジルのバーガーキングでこんな事やったみたい。
『Whopper Face Custom Burgers』
レジで注文するお客さんの顔を盗撮して、注文したハンバーガーをお客さんの顔を
印刷した紙で包んで出てくるらしい。
日本でもこう言うのしないかなぁ。
なによりバーガーキングが久しぶりに食べたいなぁ。
2010年03月15日
caseificio Ciro esposito
昨晩は、久しぶりにmoty家でごはん会でした。
その時、pia masa家がこんなお土産を持ってきてくれました!
caseificio Ciro esposito(カゼイフィーチョ チーロ エスポージト)の
噂の宮崎産、水牛のモツァレラ!!

早速、カプレーゼにして頂きましたよ。流石に噂になるほどのモツァレラ!
かなり美味しかったです。
その他にも、

まつやのとり野菜みそを使った鍋や、
moty父の父が釣ってきた、アジや烏賊の刺身、moty家がゲットしてたマグロの刺身、
キリンさんが持って来てくれた最中など、ガッツリ食べてお腹一杯でした♪
ちょっと食べ過ぎたので、今日からダイエット開始します!
しかし、どれもまた食べたい物ばかりでした。皆さんありがとうございました♪
その時、pia masa家がこんなお土産を持ってきてくれました!
caseificio Ciro esposito(カゼイフィーチョ チーロ エスポージト)の
噂の宮崎産、水牛のモツァレラ!!

早速、カプレーゼにして頂きましたよ。流石に噂になるほどのモツァレラ!
かなり美味しかったです。
その他にも、

まつやのとり野菜みそを使った鍋や、
moty父の父が釣ってきた、アジや烏賊の刺身、moty家がゲットしてたマグロの刺身、
キリンさんが持って来てくれた最中など、ガッツリ食べてお腹一杯でした♪
ちょっと食べ過ぎたので、今日からダイエット開始します!
しかし、どれもまた食べたい物ばかりでした。皆さんありがとうございました♪
2010年03月13日
富滋味(ふじみ)
宮崎港近くにある富滋味(ふじみ)に初めて行ってきました。
事前の情報によると、野菜ベースのスープで自家製メンマとチャーシューがオススメらしいです。
入り口の看板にも滋養根菜煮汁麺って書いてあります。
で、頼んだのは

「寿」(チャーシュー・メンマ大盛り)
お値段一杯「1100円」
味は野菜ベースのスープが本当に美味しいです。極太メンマとチャーシューも美味い♪
ちなみに、「高麗人参入のお酢」や「ラーメン用自家製ラー油」もあり
途中で入れると味に変化がでて二度楽しめます。
また今度行こう。お気に入りラーメン屋追加決定。
事前の情報によると、野菜ベースのスープで自家製メンマとチャーシューがオススメらしいです。
入り口の看板にも滋養根菜煮汁麺って書いてあります。
で、頼んだのは

「寿」(チャーシュー・メンマ大盛り)
お値段一杯「1100円」
味は野菜ベースのスープが本当に美味しいです。極太メンマとチャーシューも美味い♪
ちなみに、「高麗人参入のお酢」や「ラーメン用自家製ラー油」もあり
途中で入れると味に変化がでて二度楽しめます。
また今度行こう。お気に入りラーメン屋追加決定。
2010年03月08日
高鍋大師
先週の日曜日、高鍋のドッグランに行ったついでに、ずーっと気になっていた
「高鍋大師」に行って来ました♪
高鍋大師は、岩岡保吉氏(明治22年10月19日生)仏籍名「岩岡弘覚師」が、
昭和6年に持田古墳群に盗掘事件がおこり、古墳の慰霊と保存顕彰をするために
造った石像群のある大師さんです。

ドーンっと大きい石像です!「かぜのかみ」高さ7メーターあります!!

水戸黄門、助さん、角さんもいました。

「十一めんくわんのん」



石像は全部で88体あるようです。
晩年一人で堀続けた傑作が沢山です。
行ったことない方は是非行ってみて下さい!!
「高鍋大師」に行って来ました♪
高鍋大師は、岩岡保吉氏(明治22年10月19日生)仏籍名「岩岡弘覚師」が、
昭和6年に持田古墳群に盗掘事件がおこり、古墳の慰霊と保存顕彰をするために
造った石像群のある大師さんです。

ドーンっと大きい石像です!「かぜのかみ」高さ7メーターあります!!

水戸黄門、助さん、角さんもいました。

「十一めんくわんのん」



石像は全部で88体あるようです。
晩年一人で堀続けた傑作が沢山です。
行ったことない方は是非行ってみて下さい!!
2010年03月05日
Tシャツ完成!
motyママさん達のマラソンサークル「永友塾」のオリジナルTシャツ追加製作分が出来ました♪

今回の追加分は26枚、過去二回作ってるので計100枚くらい製作せさて頂いてます!
シルク印刷の2色刷りです。
今回の様に枚数を沢山作るのであればシルク印刷がオススメです。
春になりランニング日和、このTシャツ着て練習頑張って下さいね♪

今回の追加分は26枚、過去二回作ってるので計100枚くらい製作せさて頂いてます!
シルク印刷の2色刷りです。
今回の様に枚数を沢山作るのであればシルク印刷がオススメです。
春になりランニング日和、このTシャツ着て練習頑張って下さいね♪
2010年03月02日
街市(まちいち)
2月27日(土)の14:00から19:00までの間、一番街で街市(まちいち)がプレスタートしてたので
見に行って来ました♪

おしりパンが売っていたり。

新鮮やさいが売っていたり、まるでマルシェのよう。

人通りも多かったです。

事前にtwitterでも情報が沢山流れていたため、知ってる人もたくさん来てました。
今回と3月はプレで、まだまだ一般の方への告知等はあまり無かったのですが、
4月から本格的にスタートします。
毎月第4土曜日開催『街市』、是非行ってみて下さい♪
見に行って来ました♪

おしりパンが売っていたり。

新鮮やさいが売っていたり、まるでマルシェのよう。

人通りも多かったです。

事前にtwitterでも情報が沢山流れていたため、知ってる人もたくさん来てました。
今回と3月はプレで、まだまだ一般の方への告知等はあまり無かったのですが、
4月から本格的にスタートします。
毎月第4土曜日開催『街市』、是非行ってみて下さい♪