2009年11月30日
AUGMとカレーラーメン
土曜日に産経大でAUGMと言うMac愛好者の集まりが会ったので行って来ました!
で、会場入りの前に腹ごしらえ。

ラーメンマンjrにて『カレーラーメン』
通常650円がお試し価格500円でした♪
味はと言うと、カレーうどんをちょっと薄くした感じです。
ちょっと微妙でした。
気をとりなおし、AUGM会場入り。
色々な企業(ヤフー・google・adobeなど)のお話を聞くこと7時間、
大変勉強になりました。
最後には、じゃんけん大会もあり商品をゲット!!

フォント会社『モリサワ』のUSBメモリー♪
レアなものゲットしました。
しかし、WEB関係の業界の進化はスゴイ。
AUGMではiphone所有率たぶん50%越え。
twitterしてる人率80%越えって感じでした。
で、会場入りの前に腹ごしらえ。

ラーメンマンjrにて『カレーラーメン』
通常650円がお試し価格500円でした♪
味はと言うと、カレーうどんをちょっと薄くした感じです。
ちょっと微妙でした。
気をとりなおし、AUGM会場入り。
色々な企業(ヤフー・google・adobeなど)のお話を聞くこと7時間、
大変勉強になりました。
最後には、じゃんけん大会もあり商品をゲット!!

フォント会社『モリサワ』のUSBメモリー♪
レアなものゲットしました。
しかし、WEB関係の業界の進化はスゴイ。
AUGMではiphone所有率たぶん50%越え。
twitterしてる人率80%越えって感じでした。
2009年11月24日
雨の日の午後に。
最近、すっかり食べ物ブログだねーと言われるので
たまには違う話題でも。
今日も雨で、テンションのが上がらない方必見!
YouTube - 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件
これくらいテンション上げて行きたいですねー♪
たまには違う話題でも。
今日も雨で、テンションのが上がらない方必見!
YouTube - 【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件
これくらいテンション上げて行きたいですねー♪
タグ :YouTube
2009年11月21日
KITCHEN nob
昨日の夜は、若草通りであったウインターパーティーへ。
話題の「ボジョレー」を飲みました。
その後は、知り合いが最近オープンしたお店
「KITCHEN nob(キッチン ノブ)」へ。

まずは、ボロネーゼを食べて、

タンドリーチキンも♪

そしてこのパスタが美味しかった♪
「鮎のパスタ」
パスタもボロネーゼと違い平打ち麺のパスタでした。

最後に自家製のチーズケーキ自家製トマトジャム付を頂きました♪
すべてに全ての料理にこだわりがあり大変美味しかったです。
KITCHEN nob
TEL:0985-69-0774
open5:30~close12:00
宮崎市橘通り西3丁目8-18 紅屋ビル1F
大きな地図で見る
話題の「ボジョレー」を飲みました。
その後は、知り合いが最近オープンしたお店
「KITCHEN nob(キッチン ノブ)」へ。

まずは、ボロネーゼを食べて、

タンドリーチキンも♪

そしてこのパスタが美味しかった♪
「鮎のパスタ」
パスタもボロネーゼと違い平打ち麺のパスタでした。

最後に自家製のチーズケーキ自家製トマトジャム付を頂きました♪
すべてに全ての料理にこだわりがあり大変美味しかったです。
KITCHEN nob
TEL:0985-69-0774
open5:30~close12:00
宮崎市橘通り西3丁目8-18 紅屋ビル1F
大きな地図で見る
2009年11月14日
スシロー
最近、大工町にできた「スシロー」にAYAさんと行ってきました!

100円寿司ですが、メニューの種類は多く味も普通(?)でしたよ。
「えんがわわさび」と言う寿司が、わさび抜きの色の皿(白い皿はわさび抜き)に乗っていたのですが
食べてみると、確かにわさび抜きだが、わさび菜が入っていたので・・・
わさびが苦手なので死にそうでした。
わかりにくいわ!!(怒)
AYAさん、ごちそうさまでした!!

100円寿司ですが、メニューの種類は多く味も普通(?)でしたよ。
「えんがわわさび」と言う寿司が、わさび抜きの色の皿(白い皿はわさび抜き)に乗っていたのですが
食べてみると、確かにわさび抜きだが、わさび菜が入っていたので・・・
わさびが苦手なので死にそうでした。
わかりにくいわ!!(怒)
AYAさん、ごちそうさまでした!!
2009年11月10日
トマ塩ラーメン
久しぶりに『麺処みなみ』に行ってきました。
どこぞの方は、ラーメンが出てくるまで30分待ったというラーメン屋さんです(笑)
今回はトマトを使ったラーメンがあるというので食べてきました♪

トマ塩ラーメン+ネギ丼(?)
トマ塩ラーメンはトマトの入った塩ベースのラーメンで、一緒に出てくる
『グリーンタバスコ』と『粉チーズ』をかけて食べると言う変り種ラーメン。
味は思ったより美味しかったです。
トマトベースのスープパスタの様でした♪
ラーメンが出てくるまでは、およそ7分くらいでしたよ。
込む時間帯を避けるのが鉄則ですね。
どこぞの方は、ラーメンが出てくるまで30分待ったというラーメン屋さんです(笑)
今回はトマトを使ったラーメンがあるというので食べてきました♪

トマ塩ラーメン+ネギ丼(?)
トマ塩ラーメンはトマトの入った塩ベースのラーメンで、一緒に出てくる
『グリーンタバスコ』と『粉チーズ』をかけて食べると言う変り種ラーメン。
味は思ったより美味しかったです。
トマトベースのスープパスタの様でした♪
ラーメンが出てくるまでは、およそ7分くらいでしたよ。
込む時間帯を避けるのが鉄則ですね。
2009年11月06日
タカノリ、コラーゲンラーメンに行く!
結構早く行けました♪
コラーゲンラーメン!!
うわさに聞いていた「塩ラーメン」を頂きました♪

かなり透明度の高いスープです。いかにも塩って感じ。
チャーシューの代わりに鶏肉のチャーシューみたいのやタケノコが入ってます。
これがまたいい感じです!
タカノリラーメンランキング 塩部門の一位が、「ちゃーしゅー屋」から
「コラーゲンラーメン」に代わりました。
お値段も600円とお手頃です。
「塩ラーメン」や「味噌ラーメン」の他に「坦々麺」や「なめこラーメン」なるものもあるらしいです。
場所↓
大きな地図で見る
コラーゲンラーメン!!
うわさに聞いていた「塩ラーメン」を頂きました♪

かなり透明度の高いスープです。いかにも塩って感じ。
チャーシューの代わりに鶏肉のチャーシューみたいのやタケノコが入ってます。
これがまたいい感じです!
タカノリラーメンランキング 塩部門の一位が、「ちゃーしゅー屋」から
「コラーゲンラーメン」に代わりました。
お値段も600円とお手頃です。
「塩ラーメン」や「味噌ラーメン」の他に「坦々麺」や「なめこラーメン」なるものもあるらしいです。
場所↓
大きな地図で見る
2009年11月04日
おがた軒
お久しぶりです。
タカノリです。
またまたブログ放置でした。
つい最近また新しいラーメン屋さんに行ってきましたよ!!
「おがた軒」
今は清水町?にあるのですが、移転前は街中にあったお店です。
名前は知っていたのですが、今回初めて行きました。
今回は、一番人気のラーメンと、一緒に行ったアヤさんより頂いたチャーハン&餃子を頂きました♪

ラーメンは、今わ無き「大王ラーメン」に似た博多系でした。
結構コッテリです。
他にも、とんこつ宮崎ラーメンや、とんこつ醤油、醤油ラーメンがありました。
チャーハンも量が多くおいしかったです♪
次回ブログは、「タカノリ、コラーゲンラーメンに行く!」の巻きです!
タカノリです。
またまたブログ放置でした。
つい最近また新しいラーメン屋さんに行ってきましたよ!!
「おがた軒」
今は清水町?にあるのですが、移転前は街中にあったお店です。
名前は知っていたのですが、今回初めて行きました。
今回は、一番人気のラーメンと、一緒に行ったアヤさんより頂いたチャーハン&餃子を頂きました♪

ラーメンは、今わ無き「大王ラーメン」に似た博多系でした。
結構コッテリです。
他にも、とんこつ宮崎ラーメンや、とんこつ醤油、醤油ラーメンがありました。
チャーハンも量が多くおいしかったです♪
次回ブログは、「タカノリ、コラーゲンラーメンに行く!」の巻きです!